2010-11-10

ベトナム2010年 ホーチミン1日目編




ハノイ編、ニャチャン編の続きです

ホーチミンに無事やってきました


ベトナムで一番大きな都市です。
ベトナム全体がそうなのですが、
とにかくバイクが多すぎる!!!!
みんな雨でもレインコート着てびゅんびゅん走ってるし、
ルールがあるみたいだけど、どんなルール??
っていうくらい運転は荒い。
かなり危険...前に来たときより、横断歩道は増えてたけど、
基本命がけで、やってくるバイクを睨みながら、
止まらずにゆっくり渡るのがコツです(笑)

そして、空気がほこりっぽすぎる。
1日でのどがいがいがに....

昔の日本もこんな空気だったんだろうな。


でもとにかく活気がすごいです


着いた日の夕食に、また飯屋さんに行きたいねっていうことで、
ドンニャンという北部風のおかずがあるところに行きました



繁盛してます!!





お店の人はびっくりするほど無愛想だったけど、
味は良い
やっぱり飯屋さんは最高♪


ホーチミン2日目

自分でネイルするのが大好きなので、
ネイル用品屋さんに行って、大量にネイルを買った後、

とにかく市場へ(笑)

中心街にあって、今は観光客相手の市場と化したベンタイン市場。
市場なのに普通のお店よりずっと高い。
なかなか値切れないし、だからここでは買わない!!


とかいいつつチェー(ぜんざい)は食べる。
市場の中だから少し高かったけど、すっごぉ~いおいしかった

そして、唯一前回来たときより値下げしていたネイル屋さんで


両手両足、手のみ10本アートしてもらいました♪♪
もちろん塗る前には甘皮処理やファイリングもしてくれます。
なんと、全部で6ドル!!

日本ではネイルサロンに行った事ないけど、
こんな市場の狭いところでやってもらっても
すっごくきれいになるし、なにより面白すぎる〜

フットネイルをしてくれている人、見覚えがあってうれしかった。
ネイルを塗ってしばらくして、私が水をバッグから取り出したら、
「ちょっと!!!乾いてないのにそんなことしないで!!!
私が取ってあげるから!!」
と怒られた(笑)

地元の人達が次々にやってきて、
おしゃべりしながらネイルしていきます。


私のできあがりはこちら


色は自分で選んで、アートはおまかせしました♪
今4日半経ったけど、まったくはがれてないです。




次は華僑の街、チョロン地区へ。






チョロン地区のビンタイ市場前。
さっきの市場よりもさらに活気が!!!
だれもかれもがはりきって仕事をしていて、忙しそうだし、
とにかく活気100%の街です。

ここでちょっと買い物♪


ぱ、パンツが...ちょっと恥ずかしいけど、大量購入!!
ほとんどお土産です。
旅先で捨てられるようなパンツはもらうとうれしい。


ネイルと、アート用のペンはこの日最初に寄ったネイル用品屋さんで。
これ全部で、いつも買っている
RMKのネイル1本分の値段だったよ♪
試し塗りして、品質もばっちり確認済み☆





市場の近くでみつけた封筒。
バラがかわいい....!!


この後近くの中華料理屋さんでお昼を食べて、
私の材料探しに裁縫用品がある通りへ!!
ほとんど服飾パーツ(布に縫い付けるパーツ)だったし、
すごく楽しかったけど、買うほどいいものは見つからず。
私が作っているものはほぼ1点ものなので、
沢山の材料を仕入れることもないし、
少量のいいものを探すには、今では日本が一番便利になりました。
旅では沢山驚いたりエネルギーを感じたりして、
それを作品につなげられたらいいかな。


そして雨が降って来た中、タクシーで
また町中のチェー屋さんに。



チェーのためなら、移動も苦にならない。





さあそして、食べ物の話ばかりだけど(笑)


夜ごはんはヤギ鍋屋さんに来ました!!

ホーチミン市ではヤギ鍋が大ブームらしい。
ホテルから遠かったけど、沢山食べたいので
歩きで必死でたどりついた。
お店につくと、びっくりするくらいにぎわってる!!!


システムとしてはまずヤギのおっぱい焼き肉を食べます。






乾燥したライスペーパーを、大きな氷で濡らしてやわらかくして、
それに野菜と、焼いた肉とオクラを巻いて食べます。
わからなかったので、全部お店のおばちゃんがやってくれました



そして次に鍋。





私は白子とかぐにゅぐにゅ系は食べられないけど、
ヤギ肉はほんとおいしい!!
しかも、全然臭みがなかった。

あと、ヤギの金◯酒(お察しください....笑)を
少々いただきました。
お酒を飲めない私でも、おちょこ一杯分飲んでも
まったく気持ち悪くならず、むしろすっきりしてびっくりした~!!!




ホーチミン2日目へ続きます♪